【街歩き】武蔵小山を歩く

武蔵小山 街歩き

今日は武蔵小山の街歩きについてまとめました。ムサコシリーズだと武蔵小杉と武蔵小金井は訪れたことがありイメージも湧くのですが、個人的には、武蔵小山はあまり馴染みがない町でした。今回、再開発が進み変貌しつつあるホットな街ということで街歩きしてみました。昔ながらの賑わいがある雑多な街は好きです!
なお、訪れたのは昨年11月と先月の6月の2回です。

武蔵小山とは

武蔵小山駅は東急目黒線で目黒から2駅のところにあります。品川区と目黒区に隣接している地域で、パルムという800mも続く大きな商店街がある町です。駅の近くには複数の学校や林試の森という公園があり、閑静な住宅街が広がっています。

駅から林試の森に向かって歩きましたが、道路を挟んで左手は目黒区、右側は品川区でした。パルムや新築のマンションは品川区側で、小山台小学校、小山台高校がぎりぎり品川区です。一方、林試の森は半分は目黒区、駅から見て北西の方角にある住宅街も目黒区となりますので、住む場所によって区が変わるようです。どちらの区に住んでも、武蔵小山駅が最寄りなので不思議な感じです!東京では目黒駅が品川区にあったり、品川駅が港区にあったりするであるあるなのでしょうが…

区界はGoogleだと薄い点線表記になっていて見づらいので、マピオンの地図がわかりやすいです。
https://www.mapion.co.jp/m2/35.62325636186013,139.70819948159007,15

武蔵小山は日常使いのお店は充実しているのですが、大きなオフィスや商業施設はないので、仕事や買い物に訪れるというより、生活利便性が高い、まさに住むための街です。南北線と直通しており大手町まで一本行けるので、通勤の交通利便性は良いです(武蔵小杉を通る電車なので混雑はしてそうですが…)。

武蔵小山の再開発

駅前東口を中心に再開発が進んでいます。元々は小さなお店が連なる飲食店街がありましたが、商業施設併設のタワーマンションに生まれ変わります。再開発は4つの地区に分かれており、うち駅の目の前の武蔵小山パルム駅前地区は既にタワーマンションと商業施設が建設済、その横の駅前通り地区も現在マンションが建設中です。小山3丁目第1・第2地区は現在計画段階で、まだ現地にはたくさんのお店がありました。

再開発についてはこちらのページに詳しく書かれています。
http://www.meijikogyo.com/osirase3.htm
(有限会社明治興業 『武蔵小山の再開発』)

タワーマンションが4棟建てられ、綺麗な新しい整備された町並みになること歓迎する一方で、武蔵小山の魅力でもあった昔ながらの気軽に飲めるお店がなくなってしまうことを憂う声もあるようです。
個人的にはコロナで在宅ワークが増えたとしても、マンションが4棟も建つとなると電車のキャパを心配してしまいます。

武蔵小山街歩き

再開発が進む東口からスタートです。東口駅前に降りてすぐのところに、既に昨年の冬には新しいモールとタワーマンションがありました。本当に目の前なのでインパクトがあります。
左のタワーマンションがパークシティ武蔵小山、中央のショッピングモールがパークシティ武蔵小山ザモールです。3階建てです。
右手には武蔵小山パルム商店街があります。

パークシティ武蔵小山

三井不動産のマンション。「日本一感じのいいタワマン」のキャッチコピーで話題になってたので覚えています。お値段を見たら感じはよくなかったです(笑)。駅すぐなので非常に利便性が高いマンションだと思います。街の新たなランドマークでしょうか。人気のマンションです。

パークシティ武蔵小山ザモール

モール3階からの眺めです

2019年11月にオープンしました。そのときの店舗はこちらです。

まだまだ少ないですね。焼き鳥屋さんは地元の有名店みたいです。
6月に訪れたときは大分店舗が増えていました。

猿田彦珈琲は大分混んでいるようでした。
今回はドトール珈琲店にお邪魔。いつものお手軽なドトールコーヒーとは別業態でセルフではなくレストラン方式で店内は広くゆったりとした雰囲気。スペシャリティコーヒーが中心で、1杯500円くらいでした。パスタなど洋食の食事メニューもありました。ケーキとセットでいただきましたが、チーズケーキが美味しかったようです!(写真はチーズケーキではありません。)

ドトール・日レスホールディングスは星乃珈琲や神乃珈琲もグループで似ている業態のような気がしますが、どうやって棲み分けしているのだろう??

ピカール

前に訪れた品川シーサイドに引き続き、ここにもピカールがありました。フランスの冷凍食品専門店です。新しい再開発の街にはピカールがあるものなのでしょうか?

主食からデザートまで様々なラインアップです。500〜700円くらいが主力の価格帯でした。冷凍食品と考えると高いですが、1000円くらいすると思っていたので思ってたより安かったです。

このときはクロワッサンとマニッシュポテトを購入。

クロワッサンはオーブンで15分ほど焼きますが、結構美味しかったです。
ミニワンのクロワッサンと比べてみました。

サイズはピカールの方が一回りくらい大きいです。ピカールは家で焼いている分、焼きたてのさくさくな感じは買ってすぐのミニワンより上です。味は好みですが、ミニワンは甘めのクロワッサン、ピカールは甘くないすっきりとした味わいです。単価で考えるとピカールの方が2〜3倍高いですかね。

ピカールの冷凍食品はオンラインでも購入可能です。
https://www.picard-frozen.jp/

武蔵小山パルム商店街

駅から見て右手、ザモールの横手にある大きな商店街です。屋根があるアーケード型の商店街です。雨に濡れないのはいいですね!

こちらは11月の様子です

歩いてみましたが、800mは全て進むと長いですね。賑わっていました。
お店としてはドラッグストア、100円ショップ、カフェやファーストフードなどチェーン店が多いですが、昔ながらのアパレルのお店や新しく開店したケーキ屋さん(中目黒の有名店らしい!)もありました。日用品はこの商店街に来れば全く困ることはなさそうです
なぜかペットショップとブックオフシリーズ(○○オフ)のお店が多いように感じました。食べ歩きができる惣菜店はあまりないかな?

こちらは6月

スーパーは商店街にはありませんが、駅ビルの東急ストアやパルムの近くのオオゼキなど何店舗かあるようです。

シティタワー武蔵小山

ぐるっと回って建設中の住友不動産のタワーマンション、シティタワー武蔵小山です。
パークシティの隣(東側)になります。まずは11月に撮った写真です。建設はじめくらいでしょうか。建物よりクレーンが目立ちます。パークシティとの間の道からと、駅方向からの写真です。

11月と比べると6月は大分大きくなりました。再開発が進んでいる感じがしました。

建物の色はパークシティとは大分異なり、少し無機質な大人な色合いですね。

この広告を見ると大分高級感があります。

(2021年11月追記)シティタワー武蔵小山完成していました。レジデンス棟にはビオセボンやクリニック、品川区の施設が併設され、訪れている人もいました。シティタワーは黒いガラス張りのイメージですが、街の景観にあわせたのか、落ち着いた白いタワーでした。パークシティの色とはまた異なります。大分価格も上がっているらしく、にぎわう商店街を利用する元からこの街に住んでいる層との差は気になります。

歩いてみましたが、小さな小洒落た新しいお店も増えているように感じました。街の変化を感じます。

東京MEAT酒場武蔵小山店で昼食。大衆酒場からリニューアルしてイタリアンバルへ、おしゃれになったみたいです。

庶民的な商店街とは対照的です。この他にもタワマンが二本建つとのことですが、高級なマンションがたくさんできるとその住人と地元の方との融合はどうなるのか、一体どんな街になるのか興味深いです。武蔵小杉のようになるのでしょうか。

林試の森

駅から見てパルムとは反対側の西口に林試の森公園という大きな都立公園があります。駅からは徒歩10分くらいです。元々は林野庁の試験場だったそうで、試験場がつくばに移転したため、都が公園として整備したとのことです。品川区と目黒区に隣接し、近隣住民の方の憩いの場となっているようです。珍しい野鳥もいるみたいです。
駅から歩いていく途中に小山台高校と小山台小学校もありました。パルム側と違ってこちらは落ち着いた住宅街です。

林試の森です。広いです。東京ドーム2.5個分だそうです。


印象としては大きな木が多く、少し薄暗いくらいでした。夏には木陰がたくさんあるのがいいですね!
犬とお散歩している人もいましたが、多いのははお子さんとご家族ですね。広場がいくつかあり、子どもたちがたくさん遊んでいました。芝生ではなく、砂の広場かな?球技はやりやすそうです。
ファミリー世帯には近くに公園があるのはありがたいですね。

まとめ

まだまだ開発途上の街ではありますが、商店街やモールでの日常の買い物、通勤・通学といった生活利便性は高く、学校や大きな公園も近くにあるので、ファミリーには住みやすそうです。商業の街ではないので、遊びに行く街ではないですね(笑)。今回はあまり見ることができなかったですが、地元ならではの飲食店もいくつかあるのだと思います。
気になるのは再開発とこれまでの街がどう融合を果たすのかです。再開発のマンションからいきなり価格も上がり、住む人も増え、どのように街が変わっていくのか。品川区は火災に弱い木造密集地域の再開発を進めており、武蔵小山もそのうちの1つですが、街としてどう変化していくのか、気になるところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました